fc2ブログ
2018/09/27.Thu

死んだら終わりなのかだだよ・・・@今日は楽しくないブログだだよ

『猫まるカフェ』宴会部長のちゃんぷだだよ!
ちゃんぷ20180928


豆太郎20180927

豆太郎にたくさんの応援玉元気玉を
送り続けてくれてサンキュウだだよ!
上半身が起こせるようになってきただだよ!
どんどん元気になって
お礼に豆太郎から元気玉を沢山送れるように頑張るだだよ♪




にほんブログ村
みなさん今日は
『虹の橋支店にいるベティ姐さんバナー』
クリックしてくださいですはい
みなさんの記憶にも心にもいますですはい
by.46




今日はとても悲しい残念な話だだよ


通常オレは他の猫カフェさんについて
とやかく言うのは好きじゃないだだよ
ただ今回はちょっとそうもいかないと思っただだよ

既に知っている人も多いだだね
週刊新潮に出た他の猫カフェの件だだよ
ネット記事は下をクリックだだよ
 ↓
『週刊新潮』


オレは人間スタッフが買ってきた
週刊新潮の記事を熟読してみただだよ
『3年半で50匹の猫達が死んでいる』そうだだよ

もちろん病気になったり
死んだりすることも当然あるはずだだよ
でも全体の12%に該当する猫達が死んでいると読んで
ちょっとおかしいと思って
まず猫まると比較してみだだよ

猫まるの正社員猫スタッフはこの9年で
86匹在籍していただだよ
人間スタッフや里親さんの家に行った子がうち7匹だだよ
そして虹の橋支店に行った子が5匹だだよ

そうすると
5/86匹で虹の橋に行った率が5.8%となるだだよ
単純に件の猫カフェでは倍の数の猫が死んでいるだだよ
割合で行けば単純に2倍だだけれど
5匹はこの9年間で虹の橋に行っただだよ
それと比べると3年半で50匹というのは
ちょっと考えられない数だとオレは思ってしまっただだよ
それも若い猫ばかりだだよ

猫まるはと言うと
ミルク 2歳(誤嚥性肺炎)
もっさん14歳(腎不全)
ベティ14歳(原因不明重度の貧血)
蓮太4歳(心肥大)
マール7歳(原因不明の突然死)
だだよ

他の猫スタッフはすくすく成長して
みんな元気にしているだだよ!
蘭丸じいは16歳だだし
しろう監査役も茶々丸おばあも13歳で
元気いっぱいだだよ♪

追記だだよ
長く営業している猫カフェは
当然猫も年を取るので死ぬこともあるだだよ
死亡率は高くなるのは当然だだよ
なので件にの猫カフェと同じ基準で
3歳以下の若年猫だけで考えれば
3%前後位だだよ
そうすると12%とはどえらく違って来るだだよ😱



なので明らかにこんなに死ぬのは
なんかおかしいだだよ
仲良しの猫カフェに聞いてみても
やっぱり5%前後かそれ以下が多いだだよ

ただ保護猫カフェさんについては
死亡率が高くなってしまうことがあるだだよ
これはレスキューということをしている上で
致し方ないことなんだだよ
兄弟で保護して全てパルボだったり
劣悪な環境からレスキューしても
すでにFIPになっていたり
小さすぎて助けられなかったりといろいろ
あるだだから通常の猫カフェとは別物と考えて
欲しいだだよ
現場のスタッフさん達は
多分心身とも擦り切れる位の状況で頑張っているはずだだよ
なので保護猫カフェさんには温かい目で見守って欲しいだだよ



でも、猫まるカフェ含め普通の猫カフェは
猫カフェを生業としているいわゆるプロのはずだだよ

病気になったら病院に行くは当り前で

それ以前に病気にならないように普段から気を配る

病気になってもどれだけ早く気がついて症状を最小限に抑えるか
が一番大事だだよ


猫まるでは保護猫カフェではないだだけれど
保護活動もしているだだよね
状態の良くない子も沢山くるだだけれど
それでも11/256匹で死亡率は4.29%だだよ
特にこの一年は約90匹の受け入れで虹の橋に
行かせてしまったのは1匹だだよ(すまんだだよ。。。)
気を配るだけでも救える命の数はグンっと上がるだだよ
そしてただ気を配るだけではプロとして不足で
知識と経験値が重要となってくるだだよ
そして猫まるカフェは保護猫カフェではなく
猫カフェとして保護活動をやっている以上
保護している子の死亡率があがるというのは
駄目だと思っているだだよ
生業としてやっている猫カフェとしての責任やプライドだだよ


それが件の猫カフェでは猫がどんどん死んでいる
これではプロではないし
内装が素敵でインスタ栄えしても素敵な猫カフェではないだだよ

動物を扱うお店で
死ぬことありきで商売をするのは
動物にとって、すごく迷惑だだよ

そして死んでしまったらこの猫カフェでは
『ブリーダーの元へ帰った』とか言っていたそうだだけれど
死んでしまったら終わりなのかだだよ
猫カフェでも動物園でも死んでしまっても
みんなの記憶にも心にも残っているだだよ
だから猫まるにはお店に仏壇もあって
命日にはお花を頂いたり
誕生日に虹の橋にいてもお祝いしてもらったりしているだだよ
仏壇20180927

仲良しの猫カフェさんでもみんな同じで
虹の橋にいってしまっても
いつまでもいつまでも仲間だし忘れていないだだよ
件の猫カフェでも
人間スタッフさんやお客様は忘れていないだだろうけれど
社長はどうだだか
トップの人は特に決して決して忘れてはいけないんだだよ
それが動物と共に仕事をする責任だだよ
50匹の命日を全部言えるだだか
どんな子だったか言えるだだか?
どんな風に死んでいったか覚えているだだか?
看取ってあげたことはあるだだか?
悲しんだことはあるだだか?
動物を舐めないでくれだだよ

公式発表も嘘が多かったことも
週刊新潮の記事を読むとわかったし
こういう事を風化させてはいけないので
ツイッターをやっている人は
多くの人に知ってもらえるように新潮さんのツイッターを
リツイートをしてみてくれだだよ
みんなが見つめ続ければ
いやいやでも環境を整えて猫達が死なないようになるかもしれないだだよ
今オレ達にできることは、見ているということを
件の猫カフェに知ってもらうことだだよ
少しでも猫たちに良い環境が整うことを希望するオレだだよ
子猫は1時間フロアーにいたら3時間以上お休みさせてあげて欲しいだだし
体調を崩しやすいのでもっともっとよーく見守ってあげて欲しいだだよ
必ずサインを出しているだだから見落とさないであげて欲しいだだよ

長々すまなかっただだよ



『週刊新潮ツイッター』はここをクリックだだよ!


50匹の猫たちへだだよ

猫まるカフェ虹の橋支店があるだだから
頑張って見つけてやってくるだだよ!
次は素敵なところへ生まれ変わる相談を
みんなでするだだよ♪


また明日だだよ
明日はまだ考え中ですまんだだよ
スポンサーサイト



★猫まるカフェの毎日だだよ♪ | Comments(4) | Trackback(0)
 | HOME |